1. ホーム
  2. 国内OEM
  3. ≫【国内OEM】ライバル不在で売れる商材選定の方法を公開

【国内OEM】ライバル不在で売れる商材選定の方法を公開

こんにちは、HIRAIです!

今日は、「ライバル不在で売れる国内OEMの商材選定方法」をお伝えしていきたいと思います。

僕の周りでは、国内OEMにチャレンジする方々が増えています。どんな商品をOEMすれば売れるのかというご質問をよくいただきます。

今までの経験をもとに、この質問に関する答えをまとめてみましたので、シェアしていきたいと思います。

今日の記事の要点を学び実践していただければ、OEMに失敗して不良在庫の山を作ってしまうような初心者さんにありがちな状況を避けられるでしょう。

今回の記事は、OEM初心者さんから中級者さんくらいの方が狙うのにオススメできる商材を紹介します。

それでは、早速行ってみましょう!

 

国内OEMで売れる商材選定するポイント

 

国内OEMで売れる商材選定するポイントは五つあります。

  • ニーズの調査
  • 市場の分析
  • 差別化できるかどうか
  • 生産と供給のしやすさ
  • 自分の興味を活かす

詳しく解説していくので参考にしてみてください。

 

(1)ニーズの調査

 

国内OEMで売れる商材選定するポイントの一つ目はニーズの調査です。

OEMで商品を販売していくときには、お客さんが必要としているポイントをしっかり把握することが一番大事です。

自分の作りたいものを作るのではなく、相手が求めているものを作ることです。

副業とか個人でOEMチャレンジしていくときは、多くの人が求めているものよりも一部の方がすごく欲しいと思っているようなものを扱っていくほうが成果につながりやすいかもしれません。

例えば、バーベキューで使用するコンロなどは大きなニーズがあります。

ただ、狙いたいのは周辺商品です。バーベキューコンロを洗う専用のスポンジとか、専用の洗剤とか、ニーズがあるものに付随するような商品がオススメです。

このような、かゆいところに手が届くような商品は売れやすい傾向があります。

売れる商品を発掘するポイントをご説明します。

例えば、アウトドア系の商品の中から、ニーズがある商品を選びたい場合、アウトドア関係の雑誌を何冊か読んでリサーチしたり、アウトドアショップに直接行って見たりするのが有効です。

どのような商品が、どのように必要とされているのかリサーチすることで、お宝が見つかります。

どんなことがトレンドになっていて、どのような商品をお客さんが求めているのかを見つけるアンテナを立てていきましょう。

敏感に情報収集することが、売れる商材を発掘するための第一歩になっていくはずです。

 

(2)市場の分析

 

国内OEMで売れる商材選定するポイントの二つ目は市場の分析です。

商材を決めるときは、良い商品だけではなく市場規模や需要の大きさも重要です。

例えば、スマートフォンの関連グッズやアウトドア用品などは市場規模も需要も大きいです。一方、ベジタリアン食品やオーガニックスキンケアの市場は、前者に比べるとまだ小さいです。

当然のことですが、市場規模が異なると需要の大きさも変わってきます。

OEM初めての方が狙うべきなのは、小さめの市場です。

もちろん、一般的には大きな市場の中の1%を狙うほうが一般的なのですが、大きな市場ではたくさんの競合商品があり他社との差別化が難しいです。

大きめの市場に取り組むのは、初めての方にはハードルが高いと思います。

一方、小さな市場には確かなニーズがあり、商品の飽和状態が少ないことが多いです。

それで、小さめの市場で着実にニーズのある商品にチャレンジし、OEM販売の経験を積んで慣れてきたら、大きめな市場の隙間を狙っていくと成功しやすいかもしれません。

 

(3)差別化できるかどうか

 

国内OEMで売れる商材選定するポイントの三つ目は差別化できるかどうかです。

取り扱う商品が他の類似品や競合商品とどのように差別化できるかを見極めましょう。

同じような商品を後からOEMで提供しても、差別化ができなければ売れる可能性は低くなります。もちろん、最も効果的な差別化は、より優れた品質をより安く提供することですが、副業や個人での資金が限られた状況では、その価格で競争することは現実的に難しいですよね。

価格以外で差別化できるポイントを考えてみましょう。

差別化するアイデアをいくつか紹介します。

例えば、他の競合商品が粗悪な品質の輸入品であれば、国産で品質にこだわった商品を少し高めの価格で提供するといった差別化が考えられます。

また、化粧品の場合は、他社の商品には肌に刺激のある成分が使われているのに対し、自社の商品は赤ちゃんの肌でも使えるような、肌に優しい天然成分で作られているのであれば、十分に差別化できます。

差別化するポイントを見つけるコツがあります。

それは、競合商品のAmazonのレビューを注意深く読み込むことです。

ネガティブなコメントの中に差別化するヒントが詰まっています。

見込み客と思われる人々の不満や意見を解決する提案を行うことで差別化ができるのです。

例えば、競合商品のレビューに「商品自体は良いけど、少し大きすぎてもう少しコンパクトなら安くなるのに」というようなコメントがあった場合、そのニーズに応えるために小さくした商品を提供するといった考え方です。

ぜひ、実践していただきたいと思います。

 

(4)生産と供給のしやすさ

 

国内OEMで売れる商材選定するポイントの三つ目は生産と供給のしやすさです。

初めてのOEM販売に取り組む場合は、実績を積み重ねながらトライアンドエラーを繰り返し、良い商品に育て上げていけば良いです。

そこで考えるべきポイントは、スムーズな商品提供が継続的に可能かどうかです。

例えば、iPhoneのケースなどは工場で何個でも生産できるため、スムーズな商品提供は難しくありません。

しかし、春から夏にかけてしか取れない果物のような商品は、その期間限定でしか扱えないため供給しにくいです。

年間を通して安定供給できる商品の方がOEMに合っていると言えるでしょう。

値段が安くて大きな商品は扱いにくい傾向があります。

送料や保管場所の問題もあるため、副業や個人の方にとって初めての取り組みとしてはハードルが高いかもしれません。

それを考えると、安定供給できるコンパクトな商品がオススメです。このような商品の方が最初はハードルが低いと思います。

食品などのOEMに取り組まれる場合、賞味期限には注意が必要です。

賞味期限が非常に短いものは扱いが難しいこともありますので気をつけましょう。賞味期限のある商品の場合は、最低半年ほどの余裕がある方が良いと思います。

 

(5)自分の興味を活かす

 

国内OEMで売れる商材選定するポイントの五つ目は自分の興味を活かすです。

OEMで取り組む場合、できるなら自分が興味のある分野で商品作りをする方が良いかもしれません。

自分自身が消費者目線で「何が必要で、どんな商品が魅力的か」が分かるからです。

例えば、自転車に乗る人は自転車のアクセサリーの市場に詳しいですし、キャンプ好きな人はバーベキューグッズに詳しいです。

可能な限り自分の好きなものの中からニッチな分野を選ぶのがポイントです。

自分が興味のあるジャンルの中で狭い世界で1位を目指す戦略です。これを実行すると、結構稼ぎやすいと感じています。

ただし、商品選びの際には市場のニーズが存在するものを選ぶようにしましょう。

商品選びの順番で言えば、お客さんが求めていて市場もあり安定供給が可能な商品が理想です。その上で、あなた自身が興味を持てるものを選ぶことがオススメです。

自分が作った商品を売れるように育てていくわけですから、商品に愛情を注げるかどうかが重要です。これが数字にも影響してくると感じます。

実際にAさんは、テクニカル的にニーズがありライバルが少なく稼げそうな商品を売っていますが商品には興味がありません。

一方、Bさんはニーズがある商品で、自分自身も興味を持っています。

本当に良い商品が欲しいという思いで、愛情を持ってこの商品を売る努力ができると継続できますよね。

この2社が存在する場合、長期的に生き残るのはBさんの方だと感じます。

テクニカル分析やツールを使ってリサーチし、売れそうな商品を見つけてバンバン出す方もいるかもしれませんが、一つの商品をずっと売り続けることは意外と精神的にも難しいものです。

途中でモチベーションが下がることがあります。その点、自分が興味のある商品なら自信を持って売ることができます。

個人や副業で取り組む方は、自分の興味を活かすことに焦点を当てることで成果を上げやすいでしょう。

 

まとめ

 

今日はライバル不在で売れる国内OEM商材選定の方法をお伝えしました。

  • まずはニーズの調査です。自分が売りたいものではなく、相手が欲しいと思っている商品を見つけることがポイントです。
  • 次に市場の分析です。ニーズのある商品が見つかったら、その商品の市場規模を調べます。市場が大きすぎると競争が激しくなるため、需要があるけれど競争が少ない市場を選びましょう。
  • 差別化できるかどうかも重要です。既に売れている類似商品との差別化ポイントを見つけることが成功のカギです。商品の差別化ポイントを見つけるコツは、競合商品のレビューやお客さんの意見を参考にすることです。お客さんのネガティブな意見や要望を解決できるような新しい商品を提供することで差別化を図りましょう。
  • 生産と供給のしやすさも大切です。Amazonで販売する場合、在庫切れを避けるために安定供給できる商品や管理がしやすいコンパクトな商品を選ぶことが得策です。
  • 最後に、自分の興味を活かすことです。これまでに説明したポイントを満たす商品の中から、自分自身が興味を持てるものを選ぶと、長期的に愛情を注ぎながら安定した収入を得ることができます。

このような商品を見つけてOEMでチャレンジしてみましょう。

興味のあるテーマや商品で自分の個性を活かして取り組むことで、やりがいや楽しさを感じることができるはずです。

僕が行っているAmazon物販について、もっと詳しく知りたい方には無料のWEBセミナー参加をおすすめします。

このセミナーでは、実際の商品事例とか、将来的にOEMで稼げそうな商品を発掘するリサーチ方法など、超具体的にお伝えしています。

実際のリサーチ方法やゼロからステップアップしていく流れも詳しくお話しします。

まだ参加していない方は、ぜひ下記のリンクからご参加ください。

(下記よりLINE登録すると、セミナーの詳細を受け取れます)

差別化物販プレミアムセミナー

メルマガ登録

なぜ不用品販売からはじめて年商2億の 物販プレイヤーになれたのか…?
稼ぐ情報盛りだくさん!無料メルマガ購読
PAGE TOP