【実践者インタビュー(1)】メーカー直取引で稼ぐなら食品カテゴリを狙え
こんにちは、HIRAIです。
今日は、「メーカー直仕入れで稼ぐなら食品を狙え!」というお話をしていきます。
僕は、以前から「Amazonで物販やるなら食品カテゴリーが狙い目です」とお伝えしてきました。
食品物販のやり方や稼ぎ方については過去にも解説しました。
最近は円安の影響で海外仕入れのビジネスがやりにくくなっています。
そんななかで、ライバルが少ない食品物販に注目度が高まっています。
僕の周りでも、食品の販売でコンスタントに稼げる方が増えてきました。
しかも、一時的に稼げるだけではなく、やればやるほど収入が積みあがるリピート販売できている方が多いのです。
そこで、今日は僕のビジネスパートナーで食品物販のスペシャリストの遠藤さんをお招きして食品物販でどれくらい稼げるのかお聞きしてみたいと思います。
今日の記事は、これから物販を始めたい全くの初心者さんから、すでにせどりや転売でメーカ―仕入れにチャレンジしていて、もっと収入を安定的に伸ばしていきたい方向けの内容です。
具体的にどのような食品系の商品を、どのように販売すれば稼ぎ続けられるかコアなノウハウをお伝えします。
あまり無料では語られない情報だと思いますので、最後までご覧ください。
それでは、早速行ってみましょう!
実践者インタビュー(遠藤さん):食品物販の魅力とは?
遠藤さんは、もともと個人の副業で物販していた方です。
現状は法人設立して食品をメインに販売されています。
物販に取り組まれるなかで、食品が穴場ではないかと感じて、食品カテゴリに取り組むうちにトントン拍子に物販に成功されました。
では、早速インタビューしていきます。
食品物販のメリットとは?
(HIRAI)遠藤さんから見て食品物販の魅力とはどんなところにあるのでしょうか?
(遠藤)Amazon物販で扱う商品は色々ありますが、食品はリピート販売があるところが一番の魅力です。
気に入ったらその後も買っていただけたり、1回の注文でまとまった注文をとりやすかったりするのは他の商品にはない特徴です。
普通の商品だと、なかなか同じものを何個も買うことはないと思います。そのため、食品カテゴリは販売が安定しやすいですね。
(HIRAI)ほかにも、食品物販のメリットと感じるところがありますか。
(遠藤)食品は身近なものです。
毎日、食事をしますから身近なところに食材はありますし、食に興味を持っている方って多いんですよね。食品はある程度、こだわりがある方も多いです。
自分で食べてみて、「これ本当に美味しいからおすすめしたい!」とか、そのような気持ちで販売できるのも食品のメリットのひとつでしょうか。
そういうものを自分のビジネスに活かせるのはメリットです。
(HIRAI)食べるのが嫌いな人っていないですよね。実は、遠藤さんとは昨年も一緒に食品物販の魅力をお伝えしたことがあります。
そこから1年近く経つのですが、昨年と比べて、今でもまだ食品で稼げるのかお聞きしたいです。
(遠藤)正直、まだまだ稼げると思います。
食品カテゴリは他のジャンルと比べても参入が少ないです。
ネットの販促に力を入れているライバルも少なくアナログ販売者が多いです。
それで、我々のようなネットに特化した販売ノウハウを持っている人たちにとっては狙い目のジャンルです。
この状況は1年経ってもあまり変わらないですね。
(HIRAI)食品物販は、国内で完結するイメージですね。いま、けっこう為替が円安になって輸入の方は大変だと思うのですが、そんな影響はありますか。
(遠藤)国内のメーカー仕入れだと、そういったことは比較的少ないですね。また、国内の商品は品質が高く、輸入品に比べて選ばれる傾向にあります。
食品カテゴリで稼げる金額
(HIRAI)この記事を見ている方は副業とか個人の初心者さんが多いのですが、一から始めるとどれくらい稼げると思われますか。
(遠藤)そうですね。私自身がもともと副業で物販していましたし。現在でも、大きく社員を雇っているわけではなく、ほぼ1人オーナーで販売しており十分な稼ぎを作れている状況です。
実際に私の周りにいる方も1人ビジネスが多いですね。
そのように考えると、その人の行動量にもよるのですが、副業でも月に10万~30万を稼げている方は多いですね。
リソースを大きく割くことが必要だとか、何人も人がいないと稼げないとか、そういうビジネスではありません。
月利で10~30万なら継続してくことで十分に現実的な数字になると思います。
(HIRAI)ちなみに、遠藤さん自身は、いま食品物販だけでどれくらいの利益を出されているのでしょうか。
(遠藤)そうですね、ベースとしては月120万円以上というところです。プロモーションしたり、Amazonのイベント時期だったりすると多少増えることもあります。
最初の段階から基盤を築いていくことをやっていけば、その上に売り上げが乗っかっていく形になります。
Amazonの食品物販は基本的に安定した収入を得られる方法だと思います。
Amazon食品物販の商品事例
具体的なイメージを持っていただくために、具体的な商品事例をもとに説明します。
商品事例1:リピートがある売れ筋商品
ココナッツオイルを例に説明します。
・オーガニック
・エキストラバージン
・砂糖不使用100%
こだわりのある良い感じの商品です。価格的には2,000円弱の商品です。
見ていただきたいのがレビューの数です。639件もレビューがあります。
これくらいレビューがつくほど売れているわけです。
レビューを見ていくと、さらに面白いことが分かります。
赤線の部分をご覧ください。
「2年以上リピしています」
「1か月の定期コースで注文しています」
つまり、2年間もこの商品を毎月リピートしているお客さんがいるってことなんです。
1か月の定期コースで、毎月注文があるのです。
食品カテゴリ―でなければ、同じ商品を毎月・2年以上購入し続けるお客さんはいないですよね。
商品事例2:知る人ぞ知る売れ筋商品
知っている人は知っている。しかし、知らない人は知らない商品の例として「フルーツハーブ さんざし」を紹介します。
これは何かというと、カルピスみたいに希釈して飲むドリンクです。
あまりニッチで知られていない商品ですが、レビューがけっこうついていますよね。
実は、ランキングもかなり高いのです。
メーカーは、スタイルクリエイトという会社さんです。
メーカーを聞いてもピンとこないかもしれないけれど、知っている人は知っていて、実はリピートもある商品っていうのがけっこうあるんです。
そのような商品が食品カテゴリ―にはけっこうある印象です。お宝的な印象がありますね。
食品カテゴリーには知る人ぞ知るようなニッチな商品がたくさんあり狙い目が多いと思います。
Amazon食品物販のQ&A
実際の商品事例も見ると、ちょっとイメージがわいてきますね。
ここで、遠藤さんに、Amazon食品物販に関してよくいただく質問をいくつかお尋ねしてみたいと思います。
Q1:Amazonでの食品物販は個人とか副業でも本当にできますか?
A:結論から言えば、全く問題なくできます。
私自身が個人・副業で物販していました。最初から物販ビジネスをしていたわけではありません。
周りの方も副業・個人・主婦の方が多いです。
Q2:Amazonでの食品物販はどれくらいの資金が必要ですか?
A:手元に30万円くらいあれば十分に食品物販にチャレンジできます。
物販は在庫を抱えて販売するために、ある程度の資金が必要です。
しかし、食品物販なら、それほど莫大な資金は必要ありません。
1万円くらいで仕入れられる商品もあるので心配いらないです。
30万円くらいあれば十分にメーカ―直取引ができるので安心してください。
独占商品を手がけたり、OEM販売でも30万円あれば十分にできちゃいます。
Q3:初心者がAmazonで食品物販を始めたら月利10万円稼げるまで、どれくらいの期間がかかりますか?
A:早い人だったら2~3か月で達成します。ゆっくりコツコツする方でも6か月くらいすると成果が出てきます。
正直なところ成果は人によるので「平均」を出すのは難しいのですが。
実際の事例で言えば、1~2か月目で独占販売を取られた方は3~4か月目で10万円以上の利益を達成しています。
逆に時間がかかる方もいます。私自身がそうでした。
最初のころは、独占販売を取るのに半年くらいかかりました。
しかし、独占販売をとれてから、だんだん売り上げが上がるようになった感じですね。
私自身は独占販売を取って稼いでいくのを得意にしています。
着実に進めていけば、月利10万円~30万円は確実に達成できます。
Q4:Amazonの食品物販の売り上げや利益の上限値はどれくらいですか?
A:私自身100万円の利益を安定して得ています。ヒット商品があれば、1商品で20~30万円の利益を得ることも可能です。
月利10~30万円は継続できれば現実的な数字です。
ひとつの商品で月数万円の利益を得るのは難しくありません。
もちろん、なかには失敗するケースもゼロではありませんが、販売して利益が出る商品を幾つか扱えば比較的簡単に達成できますよね。
続けていけばヒット商品にめぐり合えたり、自分のスキルが身についてきたりするので、最終的な上限値は月利10~30万円より、もっと高くなるでしょうね。
Q5:食品物販は「賞味期限」がリスクになりませんか?
A:賞味期限の取り扱いはそれほど難しくありません。ほかの商品を扱うにしても、商品管理はきちんとします。それと同じです。
もちろん、賞味期限が短すぎたり、賞味期限切れの商品を扱ってしまったりすれば問題ですが、販売者としてはその辺の商品管理は最低限必要な部分です。
ほかの商品と同じように検品するだけですね。
私自身は食品カテゴリーを扱うにあたって誰でもできる基本的な管理方法とか、基準を設けてやっています。
お伝えする方法を試していただければ、それほど難しくはないですね。
まとめ
今日は、メーカー直取引で稼ぐならAmazonの食品カテゴリを狙え!という話をお伝えしてきました。
せどりや転売されている方は、なかなかリサーチしても良い商品を見つけられないと悩んでしまいがちです。
そんな方は遠藤さんが教えてくれた食品カテゴリに一点集中して進めるのはいかがでしょうか。
ひとつのカテゴリに特化すると商品や市場に精通できます。
食品の場合、それほど資金も必要ないので、個人や副業の初心者さんでも取り組みやすいですね。
今日の遠藤さんの話を聞いてAmazonの食品物販にチャレンジしたい方もいらっしゃるでしょう。
そこで、今回、「Amazonでの食品独占販売×リピート販売」に特化した3時間ほどのセミナーを期間限定で開催いたします。
・食品系商品の仕入れと独占交渉
・リピート販売を得る方法
・食品物販の注意点
実は、このセミナー半年ほど前も行ったのですが、200名以上の方が実際に参加されて大好評でした。
その最新版ということで、期間限定で開催いたします。遠藤さんに、いろいろ質問する機会もありますので楽しみになさってください。
この記事を見ていただくタイミング次第では、募集を締め切っている可能性もありますので早めに枠を抑えてくださいね。
↓ ↓ ↓
(期間限定・無料)Amazon食品カテゴリ完全攻略WEBセミナー
◆セミナー内容
食品の独占✖️リピート販売で副業、個人が今最も安定的に月収10~30万円を得ている秘密を暴露!◆参加特典
セミナーへ参加すると、リサーチ特典「Amazonで儲かる食品系キーワード5選」をプレゼント!
さて、Amazonでの食品物販に限らずメーカ―仕入れについて、もっと詳しく知りたい方はHIRAIが主催する無料のウェブセミナーにご参加ください。
このセミナーでは、副業とか個人で物販を始めたい初心者さんが、どのようにAmazonで売り上げを安定させ、コンスタントに利益を出せるか超具体的にお伝えしています。
実際の商品事例やリサーチの方法、メーカー仕入れの交渉のコツもセミナーのなかでお伝えしています。
まだ参加していない方は、ぜひ下記のリンクからご参加ください。
(下記よりLINE登録すると、セミナーの詳細を受け取れます)
最後までお読みいただきありがとうございます。