1. ホーム
  2. 雑務・効率化
  3. ≫税理士に経営の相談をするのはNG

税理士に経営の相談をするのはNG

税理士に経営の相談をするのはNG

税理士は入れた方が良い?

こんにちは、HIRAIです。

個人でビジネスをしているコンサル生から
よくある相談で

「税理士を入れた方が良いか?」

というものがあります。

どのタイミングで税理士さんに
お願いした方が良いのかは
確かに迷うところですね。

 

僕自身も副業でビジネスを始めた時

  • どのタイミングで入れるか?
  • どうやって信頼できる税理士を探すか?

ここで迷い行動するまでに時間が
かかりました。

税理士を入れるタイミング

まずタイミングに関してですが
僕は売り上げが上がっていて
経理のことがよくわからない
のなら

税理士さんの力を借りる方が
良いと思っています。

理由は、自己流はそれが実際正しいかどうかも
わからないですし、自己流で行うことで
損することもあるからです。

会計管理は複雑なので
資格持っていたり会計事務所で
働いていて経験があるとかでない限りは

専門家の力を借りて
正しく行い、節税できる部分は
賢く行うようにする方が
最終的に得することが多いです。

税理士の選び方

誰にお願いするかですが
ここは同業者の知り合いからの
紹介が一番です。

税理士さんって正直ピンキリで
自分と合わない人もいます。

周りでも

税理士がダメで誰か良い人紹介してほしい

という声も今まで何度も聞きました。

僕は2社で別々の先生にお願いしてるのですが
2人とも信頼できる人からの紹介で知り合い
契約した時からずっと同じ先生に
それぞれの会社でお願いしています。

税理士さんとうまく付き合うコツ

税理士さんとうまく付き合っていく
時に僕が意識してることをシェアしますね。

それは
「税理士さんに経営の相談を丸投げするのはNG」
ということです。

税理士さんは数字のプロですが、経営のプロかどうかと言われると
人によります。
出た結果(数字)に対してのアドバイスは的確にしてもらえます。

  • 今月も安定した数字が出てますのでこの調子でいきましょう
  • 今月は原価率が下がったことで最終的な数字が良くなってますね〜
  • 固定費が多いので固定費削りましょう

というような出た結果に対してのアドバイスです。

そして、数字が悪かったらアドバイスされるのは
だいたいこれです。

  • 固定費下げましょう
  • 仕入先に交渉して仕入れ値下げましょう
  • 数いっぱい売りましょう
  • 販売単価上げましょう

 

ここまでは数字を見てアドバイスもらえるのですが
どうやって固定費下げるのか?
とか、販売単価上げるのに何すれば良いのか?

など、具体的な戦略までは
的確なアドバイスをもらえないことが多いです。

そりゃ〜先生はあなたのビジネスの
ことを全部知っているわけではないので
難しいですよね。

これを税理士さんに期待しすぎで

「抽象的なアドバイスしかもらえない・・」

と嘆く方がたまにいますが、
そこまでのアドバイスをもらうこと自体
難しいと思って付き合った方が良いです。

ここは自分自身が考えて行わなければ
いけない部分だと思います。

 

税理士さんから出た数字に対しての
方向性のアドバイスはもらい

具体的戦略は同業者や
コンサルがついてる場合は
コンサルタントにも相談し

最終的には自分で判断する!

これが大事です。

参考になればすごく嬉しいです!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

追伸

税理士さんでも中には経営者が
集まる勉強会へ自ら足を運び
積極的に勉強したり

会計事務所とは別に
ご自身でもビジネスをしてる
方もいます。

そんな先生なら
経営の戦略的な相談も
的確にしてくれると思います。

メルマガ登録

なぜ不用品販売からはじめて年商2億の 物販プレイヤーになれたのか…?
稼ぐ情報盛りだくさん!無料メルマガ購読
PAGE TOP